カレンダー・手帳
-
-
-
-
大谷スカウト子ども手帳
低学年のボーイスカウト・ガールスカウト用の手帳。
リーダー・保護者とともにスカウト活動の大切さを学ぶためのテキスト。文字は大きめで、イラストも豊富に使われておりわかりやすい。定価:550 円(税込) B6判 80頁
-
カレンダー・冊子
日めくり法語カレンダー 一語一遇
親鸞聖人の教えに出遇った方々の味わい深い言葉32篇と、植物や生き物などの自然をイメージした柔らかく優しい絵を、日めくりのかたちで綴ったカレンダー
親鸞聖人の教えに出遇った方々の味わい深い言葉32篇を集めた壁掛け日めくりカレンダー。名古屋造形大学准教授の村田直哉氏の筆による、植物や生き物などの自然をイメージした柔らかく優しい絵とともに、ことばと出あえる。定価:880 円(税込) B5変形判
-
カレンダー・冊子
お東さんの日めくり法語カレンダー
卓上、壁掛けどちらでも使用できる日めくりカレンダー。仏教の教えに生きた31人の言葉が時にやさしく、時にきびしく私に問いかける。書・画は空間アートや寺院の障壁画など幅広く活躍中の書画家・李惠氏の筆。おだやかな草花の水彩画と躍動する書が、日々を彩る。
定価:825 円(税込) 壁掛:縦210㎜×横149㎜ 卓上:縦170㎜×横149㎜ 16頁
-
カレンダー・冊子
[卓上]日めくり法語カレンダー 歎異抄
今なお広く親しまれる親鸞語録・『歎異抄』。その中から31の言葉を選び、真宗本廟や渉成園、大谷祖廟の写真とともに掲載した卓上日めくりカレンダー。四季折々の風景とともに、毎日『歎異抄』のことばに親しめる。
定価:660 円(税込) 縦130mm×横180mm 16頁
-
聞法ノート
お寺での法話や講演会用のノート。
日付、場所、講題等を書き込む欄がすべてのページに設けてあり、さらに聞法の予定を書き込めるページも付属。
厚めの表紙のため机が無くても書き込みしやすい。
聞法のメモや記録、聞法日記帳としてもご活用いただける。
定価:110 円(税込) B6判 64頁
-
お東さんの参拝手帳
教えにふれ、伝える参拝手帳
収載内容
発行のねがい/スタンプ用紙/法語メモ用紙/東本願寺の基礎知識/東本願寺の歴史/東本願寺での法要・年中行事/東本願寺へのアクセス・各種連絡先/全国の別院・教務所の連絡先/参拝手帳を縁ある人へ
※スタンプ用紙・法語メモ用紙は別売の追加用紙もご用意しております。定価:1,650 円(税込) 縦160㎜×横123㎜ 40頁
-
-
真宗大谷派手帳(2019年版)
真宗門徒必携の手帳(2019年版)。鉛筆付き。
<内容紹介>
月間・週間予定表、真宗本廟・大谷祖廟における収骨・読経・帰敬式などのお取り扱いなどのご案内を網羅。週間予定表にはこころに響くことばを掲載。 鉛筆・住所録・全国主要都市地下鉄路線図付。定価:660 円(税込) 縦150mm×横100mm
-
真宗大谷派手帳(2020年版)
真宗門徒必携の手帳(2020年版)。鉛筆付き。
<内容紹介>
月間・週間予定表、真宗本廟・大谷祖廟における収骨・読経・帰敬式などのお取り扱いなどのご案内を網羅。週間予定表にはこころに響くことばを掲載。 鉛筆・住所録・全国主要都市地下鉄路線図付。定価:660 円(税込) 縦150mm×横100mm
-
[卓上]日めくりカレンダー 正信偈
真宗門徒の毎日のお勤めとして親しまれる「正信偈」の言葉を、真宗本廟(東本願寺)や渉成園、大谷祖廟の四季の写真とともに掲載した日めくりカレンダー。「正信偈」につづられたお念仏の教えにふれるきっかけとなることを願い、裏面には書き下し・意訳も収載。お土産や記念品として最適。
定価:880 円(税込) 縦130㍉×横180㍉ 32枚
-
真宗大谷派手帳(2021年版)
真宗門徒必携の手帳(2021年版)。鉛筆付き。
<内容紹介>
月間・週間予定表、真宗本廟・大谷祖廟における収骨・読経・帰敬式などのお取り扱いなどのご案内を網羅。週間予定表にはこころに響くことばを掲載。 鉛筆・住所録・全国主要都市地下鉄路線図付。定価:660 円(税込) 縦150mm×横100mm
-
日めくりカレンダー いのち輝く言葉-大切なあなたへ-
つらくて泣きたい、ひとに負けたくない、がんばってもうまくいかない…。
そんな悩みに、そっと寄り添う言葉に出会える日めくりカレンダー。
「泣いてもいい」「あなたはあなたでいいんじゃないか」…。
長年、教育現場でのカウンセリングに携わってきた作者が若い人たちへ贈る31のメッセージを、あたたかいイラストとともに届けます。
【ご注文方法】
①『Amazon』→こちら
②『メール』→books@higashihonganji.or.jp
※書籍名・お届け先住所・氏名・電話番号をご記入の上、送信ください。
③『TOMOぶっく』(東本願寺出版書籍購入サイト)→左の水色のボタン
※会員登録が必要です。定価:605 円(税込) 縦180㍉×横110㍉ 16枚綴り
-
法語カレンダー(2022年版)
真宗教団連合発行の1年を法語と絵によって綴ったカレンダー【2022年版】
親鸞聖人の教えにふれた先達の方々のお言葉の中から、表紙も含め13の法語を掲載。
〈法語カレンダーの紹介動画を公開しています〉
〈法語カレンダーについて〉
1973(昭和48)年、親鸞聖人ご誕生800年と立教開宗750年を記念して発行されて以来、心あたたまる月々の法語と美しいデザインが全国の皆さんに大変好評を得ており、現在の発行部数は200万部を超えています。
2022(令和4)年の法語カレンダーのテーマは、昨年に続き「宗祖親鸞聖人に遇う」です。親鸞聖人の教えにふれた先達のお言葉を通して、あらためて宗祖に出遇っていただきたいと願い、13点の法語を選定いたしました。挿絵には、俳優としても活躍される榎木孝明氏の水彩画を掲載しています。
明年2023(令和5)年には、親鸞聖人のご誕生から850年という記念すべき節目を迎えます。このカレンダーが、多くの人にとって、お念仏申す日々を歩んでいく機縁となりますことを願ってやみません。
定価:150 円(税込) 425×148mm
-
真宗大谷派手帳(2022年版)
月間・週間予定表、真宗本廟・大谷祖廟における収骨・読経・帰敬式などのお取り扱いなどのご案内を網羅。週間予定表にはこころに響くことばを掲載。 鉛筆・住所録・全国主要都市地下鉄路線図付。
定価:660 円(税込)
-
法語カレンダー(2023年版)
真宗教団連合発行の1年を法語と絵によって綴ったカレンダー(2023年版)
親鸞聖人の教えにふれた先達の方々のお言葉の中から、表紙も含め13の法語を掲載。
※少量部数をご注文の際は、折り曲げて発送いたしますので、あらかじめご了承ください。
2023年度の『今日のことば』はこちら
定価:150 円(税込) 縦434mm×横148mm
-
法語カレンダー随想集 今日のことば(2023年版)
毎年発行される『法語カレンダー』のことばを身近に感じていただくための随想集【2023年版】
2023年度の『法語カレンダー』はこちら
定価:121 円(税込) 新書判 84頁
-
真宗大谷派手帳(2023年版)
月間・週間予定表、真宗本廟・大谷祖廟における収骨・読経・帰敬式などのお取り扱いなどのご案内を網羅。週間予定表にはこころに響くことばを掲載。 鉛筆・住所録・全国主要都市地下鉄路線図付。
定価:715 円(税込) 縦150mm×横100mm 鉛筆付 (深緑色)
-
[卓上]日めくりカレンダー 和讃
人びとが唱和しながら仏教の教えにやさしくふれられるよう、親鸞聖人がつくられた仏教讃歌「和讃」を掲載した日めくりカレンダー。
日々のおつとめで親しまれる『赤本』(真宗大谷派勤行集)収載の「和讃」から31首を、真宗本廟(東本願寺)や渉成園、大谷祖廟の四季の写真とともにつづる。それぞれの「和讃」のこころにふれるきっかけとなることを願い、裏面には意訳も収載。お土産や記念品として最適です。定価:935 円(税込) 縦130㍉×横180㍉ 32枚綴り
-
お東さんの日めくりカレンダー 行灯法語
東本願寺周辺に設置され、夜道を行き交う人々の足元を照らし親しまれている「法語行灯」。そこに掲示された法語と、その味わいを綴る日めくりカレンダー。また各ページに東本願寺を象徴する御影堂・阿弥陀堂・御影堂門をゆったりとめぐるかのような日替わりイラストがあしらわれています。
定価:770 円(税込) 縦190㍉×横110㍉ 17枚綴り
-
法語カレンダー(2024年版)
真宗教団連合発行の1年を法語と絵によって綴ったカレンダー(2024年版)
親鸞聖人の教えにふれた先達の方々のお言葉の中から、表紙も含め13の法語を掲載定価:150 円(税込) 縦434mm×横148mm
-
真宗大谷派手帳(2024年版)
月間・週間予定表、真宗本廟・大谷祖廟における収骨・読経・帰敬式などのお取り扱いなどのご案内を網羅。
週間予定表にはこころに響くことばを掲載。
鉛筆・住所録・全国主要都市地下鉄路線図付。定価:715 円(税込) 縦150mm×横100mm 鉛筆付 (色)