専門書

  • 死刑制度と私たち 真宗ブックレット3|東本願寺出版

    試し読み

    専門書

    死刑制度と私たち 真宗ブックレット3

    死刑がなくなれば犯罪は増える―残酷な事件が起こると、
    当然のように死刑はやむを得ないと考えてしまう。
    一人ひとりの「日ごろのこころ」を問い、死刑制度とは何かを考える。

    定価:330 円(税込) A5判 92頁

  • エイズという時代 真宗ブックレット4|東本願寺出版

    試し読み

    専門書

    エイズという時代 真宗ブックレット4 

    エイズをめぐって、病気を差別という視点から考え、
    座談・インタビューなどにより、今、仏教者が問われている課題をあきらかにしていく。

    定価:440 円(税込) A5判 97頁

  • 戦後50年の光と闇 真宗ブックレット5|東本願寺出版

    試し読み

    専門書

    戦後50年の光と闇 真宗ブックレット5

    終戦から長い月日が流れ、平和と繁栄に飾られた間に、
    私たちが見失ってきたものとは何だったのか。
    まさしく闇につつまれ、光を見失っている私たちのあり方を考える。

    定価:440 円(税込) A5判 112頁

  • 宗教 この問われるもの 真宗ブックレット6|東本願寺出版

    試し読み

    専門書

    宗教 この問われるもの 真宗ブックレット6

    最も深い宗教的混迷をかかえた時代に生きる私たち。
    現代人の深い苦しみの根源を探り、
    「宗教」とは何か、そして真実の教えとは何かを問いかける。

    定価:550 円(税込) A5判 120頁

  • 聞思の人1 曽我量深集(上)|東本願寺出版

    試し読み

    専門書

    聞思の人1 曽我量深集(上)

    如来、本願、浄土、念仏、信心を明らかにし、真宗の要(かなめ)を説く。

    シリーズ紹介
    宗門の近代教学の礎を築いた曽我量深・金子大榮・安田理深・蓬茨祖運の各氏。その教えを丁寧に読み返し、私たちが今一度「聞思する姿勢」を問い直すことを願い新装発刊。同朋会運動展開の原動力を見出す必携書。

    定価:1,650 円(税込) 四六判 280頁

  • 聞思の人2 曽我量深集(下)|東本願寺出版

    試し読み

    専門書

    聞思の人2 曽我量深集(下)

    「浄土は身にあたえられるものでなくて心にあたえられるものであります。」と真宗の生活を力強く語る。講義録の他に未発表論文「愚禿が心は」や、金子大榮氏に宛てた書簡を所収。

    シリーズ紹介
    宗門の近代教学の礎を築いた曽我量深・金子大榮・安田理深・蓬茨祖運の各氏。その教えを丁寧に読み返し、私たちが今一度「聞思する姿勢」を問い直すことを願い新装発刊。同朋会運動展開の原動力を見出す必携書。

    定価:1,980 円(税込) 四六判 304頁

  • 聞思の人3 金子大榮集(上)|東本願寺出版

    試し読み

    専門書

    聞思の人3 金子大榮集(上)

    真宗の人間観から、僧侶が教化を行うにあたっての原理・方法に至るまで明快に語る。「人間というものは、人間の力ではどうにもできないものとして成り立っている。」など、金子大榮師の言葉に出あえる。

    シリーズ紹介
    宗門の近代教学の礎を築いた曽我量深・金子大榮・安田理深・蓬茨祖運の各氏。その教えを丁寧に読み返し、私たちが今一度「聞思する姿勢」を問い直すことを願い新装発刊。同朋会運動展開の原動力を見出す必携書。

    定価:1,650 円(税込) 四六判 284頁

  • 聞思の人4 金子大榮集(下)|東本願寺出版

    試し読み

    専門書

    聞思の人4 金子大榮集(下)

    仏教音楽や声明、「空」観と念仏の関係など、真宗教学の深い学びから様々なテーマで話された講義や論文を収載。下巻にはあらたに金子大榮氏の略年表が追加。

    シリーズ紹介
    宗門の近代教学の礎を築いた曽我量深・金子大榮・安田理深・蓬茨祖運の各氏。その教えを丁寧に読み返し、私たちが今一度「聞思する姿勢」を問い直すことを願い新装発刊。同朋会運動展開の原動力を見出す必携書。

    定価:1,650 円(税込) 四六判 270頁

  • 聞思の人5 安田理深集(上)|東本願寺出版

    試し読み

    専門書

    聞思の人5 安田理深集(上)

    唯識をはじめとした仏教の深い学びから語られる講義、キリスト教の神学者との鼎談などを収載。「仏の世界を万人に公開する法が念仏である」など、安田氏の有名なことばにであえる。

    シリーズ紹介
    宗門の近代教学の礎を築いた曽我量深・金子大榮・安田理深・蓬茨祖運の各氏。その教えを丁寧に読み返し、私たちが今一度「聞思する姿勢」を問い直すことを願い新装発刊。同朋会運動展開の原動力を見出す必携書。

    定価:1,650 円(税込) 四六判 196頁

  • 聞思の人6 安田理深集(下)|東本願寺出版

    試し読み

    専門書

    聞思の人6 安田理深集(下)

    様々な講題で語られる中で「浄土」や「回向」を明らかにし、「仏教に一番大事なのは言葉に感動することなのではないかね」と、私たちに仏教を学ぶ姿勢について熱く問いかける。

    シリーズ紹介
    宗門の近代教学の礎を築いた曽我量深・金子大榮・安田理深・蓬茨祖運の各氏。その教えを丁寧に読み返し、私たちが今一度「聞思する姿勢」を問い直すことを願い新装発刊。同朋会運動展開の原動力を見出す必携書。

    定価:1,650 円(税込) 四六判 240頁

  • 聞思の人7 蓬茨祖運集(上)|東本願寺出版

    試し読み

    専門書

    聞思の人7 蓬茨祖運集(上)

    仏道を生活の中に実験しつづけ、親鸞聖人の教えを現代に蘇らせた人、蓬茨祖運。その教えを丁寧に読み返し、私たちが今一度「聞思する姿勢」を問い直す。

    シリーズ紹介
    宗門の近代教学の礎を築いた曽我量深・金子大榮・安田理深・蓬茨祖運の各氏。その教えを丁寧に読み返し、私たちが今一度「聞思する姿勢」を問い直すことを願い新装発刊。同朋会運動展開の原動力を見出す必携書。

    定価:1,650 円(税込) 四六判 256頁

  • 聞思の人8 蓬茨祖運集(下)|東本願寺出版

    試し読み

    専門書

    聞思の人8 蓬茨祖運集(下)

    憲法9条の改正が論議されている今、真宗人としての態度を示す「政治で神をつくるな」や現代の人間観を問いただす「人間と宗教」などを収載。

    シリーズ紹介
    宗門の近代教学の礎を築いた曽我量深・金子大榮・安田理深・蓬茨祖運の各氏。その教えを丁寧に読み返し、私たちが今一度「聞思する姿勢」を問い直すことを願い新装発刊。同朋会運動展開の原動力を見出す必携書。

    定価:1,650 円(税込) 四六判 250頁