マンガで味わうブッダの教え 帰り道で話そうよ | 東本願寺出版

マンガで味わうブッダの教え 帰り道で話そうよ

東本願寺出版|試し読み!

ご購入はこちらから

東本願寺出版|ご購入はこちらから

お問合せは東本願寺出版まで

A5判  120頁 
織田顕祐 監修  花園一実 原案 木村二三夫・冨原隆明 作画  
978-4-8341-0627-5
880円(税込) 

お経の中には、実は、私たちの生活にとても身近な話がたくさん。本書では、そんなお経のたとえ話(25話)を、小学3年生の吉野果奈(よしのかな)ちゃんと、近所のお寺の住職・平江相海(ひらえそうかい)さんのやりとりを通して“マンガ”で紹介! あわただしい往き道では見落としていたことも、帰り道には気づくこともある…。そんな大切な気づきを与えてくれるマンガ。

目次

プロローグ(『観経疏』より)
1  盲亀浮木のたとえ(『涅槃経』より)
2  鳥とダイバダッタ(『仏本行集経』より)
3  二人の絵師(『根本説一切有部毘奈耶薬事』より)
4  箜篌のたとえ(『涅槃経』より)
5  火宅三車のたとえ(『法華経』より)
6  抜箭のたとえ(『阿含経』より)
7  貧女宝蔵のたとえ(『涅槃経』より)
8  古家に棲む悪鬼のたとえ(『百喩経』より)
9  群盲評象のたとえ(『長阿含経』より)
10 かめに映った影(『雑譬喩経』より)
11 共命の鳥(『仏本行集経』より)
12 三重楼閣のたとえ(『百喩経』より)
13 名前を探し歩いた少年(『本生経(ジャータカ)』より)
14 石匠の智慧(『大荘厳論経』より)
15 三つの餅(『百喩経』より)
16 毒ヘビと財宝(『衆經撰雑譬喩』より)
17 オウムの樹(『本生経(ジャータカ)』より)
18 赤い真珠(『衆經撰雑譬喩』より)
19 弾琴のたとえ(『雑阿含経』より)
20 世界が壊れる音(『本生経(ジャータカ)』より)
21 老婆の供養(『衆經撰雑譬喩』より)
22 泡に消えたサルたち(『雑譬喩経』より)
23 筏のたとえ(『中阿含経』より)
24 古城のたとえ(『中阿含経』より)
あとがき

この商品を見た方はこちらの商品も見ています。