探訪 真宗民俗-儀礼の伝承と現代社会 | 東本願寺出版

探訪 真宗民俗-儀礼の伝承と現代社会

探訪 真宗民俗-儀礼の伝承と現代社会|東本願寺出版

東本願寺出版|試し読み!

ご購入はこちらから

東本願寺出版|ご購入はこちらから

お問合せは東本願寺出版まで

A5判  152頁 
蒲池 勢至 著 
978-4-8341-0618-3
1,760円(税込) 

全国各地の真宗門徒の特色ある信仰の姿や、葬儀、年中行事などの儀礼を、柳田賞受賞の民俗学者・蒲池勢至氏が探訪する「真宗民俗の世界」。日本人の失われつつある古き良き暮らしの一端を垣間見るとともに、現代につながる信仰のありかたを見つめる。

全国各地の真宗門徒の特色ある信仰の姿や、葬儀、年中行事などの儀礼を、柳田賞受賞の民俗学者・蒲池勢至氏が探訪する「真宗民俗の世界」。日本人の失われつつある古き良き暮らしの一端を垣間見るとともに、現代につながる信仰のありかたを見つめる一冊です。
本書は、東本願寺出版発行・月刊誌『同朋』で連載した「探訪:真宗民俗」(全24回/2017年7月号~2019年6月号)を加筆修正し、巻末には『同朋』2019年6月号に掲載した民俗学者・八木透氏と蒲池勢至氏の対談を収載しました。

◆目次
Ⅰ 真宗門徒の年中行事
・修正会の餅  真宗本廟(東本願寺)他
・高田派専修寺の報恩講と通夜講「ししこ念仏」 三重県津市
・真宗と彼岸―四天王寺の彼岸会 大阪市天王寺区
・お経いただき―西光寺の初参式 長崎県長崎市
・蓮如上人の御上洛―御影道中  滋賀県長浜市
・郡中御影報恩講  石川県小松市
・正定寺の七日盆  奈良県宇陀市
・おんない念仏会  三重県鈴鹿市
・聞名寺の「風の盆」法要  富山県富山市
・本光寺のタカタカマンマ  岐阜県郡上市
・はるかなる徳山村―道場・報恩講・墓  岐阜県揖斐郡旧徳山村
・尾張門徒の報恩講と御遠忌  名古屋市・北名古屋市 他
・三条別院「お取り越し報恩講」 新潟県三条市
・灯明と荘厳  真宗本廟(東本願寺)他

Ⅱ 真宗と現代葬儀
・「往相門」の葬儀  愛知県碧南市 他
・野袈裟―真宗門徒の葬送儀礼  三重県鈴鹿市・津市 他
・現代葬儀と真宗門徒―お惣仏・臨終仏・無常仏  岐阜県養老町・富山県氷見市 他
・室内墓苑と大谷祖廟  大谷祖廟(東本願寺)他

Ⅲ 真宗の門流と殉教・教化
・北へ、親鸞門流―是信と「まいりの仏」 岩手県盛岡市・秋田県仙北郡美郷町
・荘川桜と飛騨門徒  岐阜県高山市
・真宗禁制―殉教・隠れ・講  鹿児島県南九州市・熊本県人吉市 他
・廃仏毀釈と殉教―三河の大浜騒動  愛知県西尾市・碧南市
・真宗と絵解き  愛知県安城市 他
・瑞泉寺の太子会と絵解き 富山県南砺市

Ⅳ 対談:懐かしい人々の暮らし 八木透×蒲池勢至
―民俗学から真宗と現代を考える

あとがき―儀礼の伝承と現代社会

この商品を見た方はこちらの商品も見ています。