お内仏の荘厳と作法

A4判
12頁
978-4-8341-0510-0
110円(税込)
お内仏のお荘厳の仕方、合掌作法、焼香作法など、真宗門徒なら必ず知っておきたい基本的な内容をカラー写真や図を用いてご紹介している実用的なパンフレット。
また、「お内仏のある生活」の意義と願いについても確かめていただける内容になっており、同朋の会をはじめとするご門徒の学習会でも活用いただける。
このパンフレットを導入として、より学びを深めていただくために『真宗の仏事―お内仏のある生活―』もぜひお読みいただきたい。
目次
1 お内仏について
「お内仏」とは
2 仏具の名称と意味
本尊
お脇掛
法名軸
合幅の法名軸
・法名とは
上卓
・華瓶
・火舎香炉
・お仏供(お仏飯)
鈴
香盒
前卓
・燭台(鶴亀)
・花瓶
・土香炉
金灯籠
瓔珞
3 お内仏の荘厳
各仏具の備え方(平常)
荘厳の仕方
平常の荘厳(三具足)
報恩講の荘厳(五具足)
4 作法
合掌の作法、勤行本の扱い方、念珠の持ち方
お焼香の作法