「価値観の違いは別れた方がいいのかな?価値観が合わない相手と別れるべきか迷う時の対処法が知りたい!」
カップルが別れる原因としてよく挙げられる「価値観の違い」です。
好きで付き合ったはずなのに、いざ付き合ったら「なんか違う」と違和感を持つことは少なくありません。
となると価値観の違いについて、このような疑問を持たれている人も多いのではないでしょうか。
- 価値観の違いは別れた方がいい?
- 別れるべきか迷う時の対処法は?
- 価値観をすり合わせるために大切なことは?
そこで今回は、価値観の違いは別れた方がいいのか、価値観が合わない相手と別れるべきか迷う時の対処法をご紹介していきます。
また、致命的な価値観の違いや、小さな価値観の違いを乗り越える方法もお話ししていきますので、ぜひ参考にしてみてください。
価値観の違いは別れた方がいい?価値観が合わない相手と付き合える?
価値観の違いがあるなら別れた方がいいのでしょうか。
価値観が合わない相手と付き合っていると、「このまま付き合い続けても大丈夫なのかな…」と将来に不安を抱いてしまうのは当然のことです。
今はまだ我慢できても、いつか耐えられなくなる日が来るかもしれません。
無理して付き合うとストレスになりますし、決して良い関係を築くことはできませんよね。
となると冷静になって別れを考えることは、自分のためにも必要なことなのです。
ここでは、「価値観の違いは別れた方がいいのか」、という疑問に詳しくお答えしていきます。
ぜひ今後のためにも参考にしてみてください。
- 「別れた方がいい」と考える人が多い
- 必ず別れるべきというわけではない
- すぐに別れるのは得策ではない
世間の意見的には「別れた方がいい」と考える人が多い
結論から言うと、「価値観の違いは別れた方がいい?」という疑問に対して、世間の意見的では「別れた方がいい」と考える人が多いです。
これには、将来的に価値観の違いに苦労したりストレスになるから、という理由があります。
一般的に考えれば誰でもそう思うはずなので、おそらく予想していた理由なのではないでしょうか。
実際、カップルが別れるときは「価値観が合わなかった」と価値観の違いを理由にすることが多いのです。
人間関係において価値観は大事ですが、恋愛関係となるとなおさら大きな影響を受けますよね。
そもそも、価値観というのは簡単に変わるものではありません。
多少価値観が合わなくても寄り添い合うことができれば良いものの、譲れない部分がぶつかり合ってしまうとどうしようもできなくなります。
付き合い始めは大きな問題ではなくても、将来のことを考えると「別れるべき」と考える人が多いのも納得できますよね。
ただし、必ず別れるべきというわけではない
「価値観が合わないなら別れた方がいい」という意見が多いのは紛れもない事実ですが、必ず別れるべきというわけではありません。
なぜなら、「価値観の違い=完全なる別れ」ではないからです。
実際、どんな人とも多少の価値観の違いがあるのは当たり前ですよね。
育ってきた環境や性格が違う以上、それぞれの価値観は違って当たり前なもので、むしろ合ったらラッキーくらいに思うべきものでもあります。
たとえ同じ環境で育った家族や兄弟でも、価値観の違いは絶対にあるはずです。
となると大事なのは、如何にお互いが相手を尊重できるかということ。
価値観が合わないから別れる、という考えを持って過ごしてしまうと、いつまで経っても一生を共にするパートナーには巡り合えないでしょう。
価値観が違ってもすぐに別れるのは得策ではない
たとえ価値観が違ってもすぐに別れるのは得策ではなく、「異なる価値観を相手の考え方として受け入れることができるか」が大切なポイントです。
どんなに仲良しなカップルにも、価値観の違いは存在しています。
ですがそれをお互いに受け入れ合うことで、長く付き合い続けることができるのです。
残念ながら、どんな相手であろうと価値観が完全に一致することはありえません。
実際、長く付き合っているカップルでも、「8割くらいは合う」「3割しか合わない」など価値観が合う割合は異なるものです。
ですが2人がそれでも好きだと思えるのなら、それも一つの恋愛の形といえます。
また、価値観が合わなかったりお互いにないものを持っているからこそ、深まる絆もあるものです。
「価値観が合わないから別れる」とすぐ決めるのではなく、合わないならどうすればいいかを一緒に考えて乗り越えることをおすすめします。
価値観の違いは別れた方がいい?「別れた方がいい」派の意見
価値観の違いは「別れた方がいい」という人の意見には、どのようなものがあるのでしょうか。
実は一般的には、「価値観の違いは別れた方がいい」という意見の方が多いです。
となると、別れた方がいい派はなぜそのように考えるのか、その理由が気になりますよね。
そこでここからは、価値観の違いは「別れた方がいい」派の人の意見をご紹介していきます。
今あなたが考えている理由もあるかもしれませんが、ぜひ世間的な意見も参考にしながら今後について考えてみてください。
- 将来的に大きなひずみになる
- 違和感がストレスとして蓄積される
- 一緒にいても落ち着けない
- 考え方が違い過ぎて会話しにくい
将来的に大きなひずみになることが多いから
付き合っている段階ではそれほど問題視しなかったとしても、結婚や子育てなどを含めると、価値観の違いに苦労すると考える人が多いです。
今抱いている不安に気付いていないフリをして過ごすのは、ストレスになりますよね。
自分のためにも相手のためにも、将来について真剣に考えると別れた方が正解だと思うのは当然なのです。
一度きりの人生だからこそ、誰でも失敗したくはありません。
将来のことを含めて「価値観の違いがあるなら別れるべき」と考える人の中には、以下のような具体的な意見を持っている人もいます。
- 価値観の違いで喧嘩が増える
- いつか嫌な思いをする
- 結婚したら上手くいかなくなる
- 今の違和感は将来より多くなる
正直なところ、納得できてしまう意見ばかりですよね。
多くの人が「自分もそう思っていた」と共感する部分が多いのではないでしょうか。
今この瞬間は大丈夫でもいつか大きなひずみになり、「あのとき別れていればよかった」と後悔する日が訪れる可能性が0とは言い切れません。
違和感がストレスとして蓄積されるから
今抱えている違和感が少しずつ大きく確実なものになっていき、長く一緒に過ごすほどその違和感がストレスとして蓄積されてしまうかもしれません。
実際、価値観の違いはストレスになることは確かです。
最初のうちは「これくらい仕方ない」と笑って許せるかもしれません。
小さなことがいくつも積み重なっていくと、「もう我慢できない」に変わっていきます。
喧嘩の回数も増え、お互いに嫌な思いをすることもあるはずです。
相手との将来を考えた時にストレスが溜まるような感じがするなら、トラブルになる前に別れた方がいいと考える人のも理解できます。
「もっと合う人と結婚するべきだった」なんて後悔しても時間は戻せませんし、相手が自分の価値観に合う人に変わるわけでもありません。
自分の将来のためにも真剣に考えるべき問題でしょう。
一緒にいても落ち着けないから
価値観が合わない人とは、一緒にいても落ち着かない傾向があります。
付き合い始めたばかりの頃はドキドキや新鮮さが勝っていますが、一緒にいることに慣れ始めると少しずつ居心地が悪く感じるようになるものです。
価値観が合う人ならリラックスして過ごせる時間も、価値観が合わない人といると穏やかな状態で過ごせなくなります。
しんどくなってしまうことが多いのです。
「もし結婚して一生を共にするとなると…」と見過ごせない問題となります。
結婚したらお互いの家族のことや子どものことなど新しい悩みができ、「この人と結婚しなきゃよかった」と後悔する日が来るかもしれません。
考え方が違い過ぎて会話しにくいから
価値観が違うということは、考え方が違うということです。
つまり、何をするにも「私はこう思う」「いや、俺はそうじゃない」なんて意見が分かれてしまい、コミュニケーションが取りにくくなります。
会話するだけでもストレスになることもあるはず。
せっかく一緒にいるのに会話が盛り上がらなかったりお互いにしたいことが別々だと、一緒にいる意味を見失ってしまうかもしれません。
お互いの価値観の違いさえも楽しめるような関係なら良いですよね。
しかし、そもそもコミュニケーションが取りづらいなら、別れることも視野に入れるべきでしょう。
価値観の違いは別れた方がいい?「別れない方がいい」派の意見
価値観の違いがあっても「別れない方がいい」派の意見には、どのようなものがあるのでしょうか。
「価値観が合わないなら別れるべき」という意見を持つ人がかなり多い中、「別れない方がいい」という逆の意見を持つ人もいます。
これらの人たちは価値観が違う相手を尊重することで、お互いの絆を深めていくのでしょう。
そこでここでは、価値観の違いがあっても「別れない方がいい」派の意見をご紹介していきます。
別れるべきだと思っている人も、別れない方がいい派の意見を知ることで考え方が変わる可能性もあるので、ぜひ参考にしてみてください。
- 価値観がまったく同じ人はいない
- 価値観の違いの論争は自己中心的
- 違いを受け入れることで成長する
- 大切な人なら価値観をすり合わせたい
価値観がまったく同じ人などいないから
そもそも、価値観がまったく同じ人なんて存在しません。
生まれ育った環境や性格がそれぞれ異なる上、仕事や生活などライフステージが変わると価値観が変わることも珍しくないのです。
この意見を持つ人は、価値観の違いについて以下のように考えています。
- 違う人間だから致し方ない
- 価値観がぴったり合う人を探すのは困難
- 自分の大切な価値観が合っていればいい
- 価値観なんて違って当たり前
人それぞれ色んなことに関して、自分なりの意見を持っていますよね。
その中でも、特にこれだけは譲れないというポイントがいくつかあるはず。
100%合う人なんていないので、「自分の譲れないポイントさえ合うなら別れる必要はない」というのが別れない方がいい派の意見なのでしょう。
確かにその考え方も一理あります。
お金の使い方や人との付き合い方など、自分にとって重要な部分の価値観が合うならそれでいいのです。
あとは、お互いを許し合って尊重し合っていけば、上手くいくことが少なくありません。
価値観の違いを持ち出す時、自己中心的であることが多いから
私たち人間が価値観の違いを持ち出す時は、自己中心的であることが多くあります。
人の価値観に違和感を持つときは、一方的に自分が正しいと思い込んでいる場合があるのです。
自分にとっては自分の価値観が普通だと思っているからこそ、「自分と価値観が合わない人=間違っている人」のように認識してしまいます。
そのため、喧嘩になる時も、「普通は…」と自分の意見を述べてしまうはずです。
でも、冷静になって考えれば、相手には相手なりの価値観や考え方があることがわかります。
自分の価値観だけを中心に置いて相手の価値観を否定すること自体、間違っているのでしょう。
価値観の違いを受け入れることで成長するから
価値観が合わなくても別れない方がいい派の人は、「価値観の違いを受け入れることで成長できる」というポジティブな考えを持っています。
その根本にあるのは、相手への大きな愛情でしょう。
実際に価値観の違いを受け入れ合うまでには、お互いの考えを伝え合ったり、それぞれが相手の気持ちを真剣に考えるなどの過程があります。
さまざまな過程を経て価値観の違いを乗り越えることができたら、それはお互いにとって大きな成長です。
成長によって、より絆が深まる出来事になります。
試練を乗り越えてこそ2人の関係は強くなっていくため、合わないからと言ってすぐに答えを出さない方がいいのです。
大切な人なら「価値観のすり合わせをしたい」と思うから
基本的に価値観の違いがあるのはお互いさまなことで、相手が本当に大切な人なら「価値観のすり合わせをしたい」と思えるはずです。
小さな価値観の違いで別れるなら、その程度の関係だということですよね。
例えば、その価値観に至るまでの経緯やその価値観を持つ理由を聞くことで、今まで知らなかった新しい一面が見えてくることもあります。
「価値観が合わないから別れる」と決めるのは簡単ですが、本当に相手を大切に思うなら、あなたから歩み寄ってみることをおすすめします。
価値観が合わない相手と別れるべきか迷う時の対処法は?見極め方を紹介
価値観が合わない相手と別れるべきか迷う時の対処法には、どのようなものがあるのでしょうか。
価値観が合わない相手と別れた方がいい理由・別れない方がいい理由のどちらも理解できるからこそ、別れるべきか迷ってしまいますよね。
ここからは、「価値観が合わない相手と別れるべきか迷う時の対処法」をご紹介していきます。
最終的にどんな選択をするかは、もちろんあなたの考え方次第です。
できるだけ後悔しないようにするためにも、ぜひ参考にしてみてください。
- 価値観の違いが致命的かどうか確認する
- 相手に期待し過ぎていないか確認する
- 自分が相手に冷めていないか確認する
- 相手でなければいけない理由はある?
価値観の違いに致命的なものがないか確認する
価値観の違いに以下のような致命的なものがないか確認しましょう。
たとえばこのような価値観です。
- お金の価値観
- 生活の価値観
- マナーの価値観
- 子どもの価値観
- 倫理的な価値観
- 結婚の価値観
- ジェンダーの価値観
例えば、あなたには「結婚して子どもがほしい」という理想があるのに、相手が「結婚しても子どもはいらない」というタイプなら別れるべきです。
自分の理想を捨ててでも相手と一緒になる覚悟があるなら良いですが、自分の理想を叶えたいなら価値観の合う人と結婚した方がいいでしょう。
ずるずると付き合い続けても、時間を無駄にするだけかもしれません。
自分が相手に期待し過ぎているのではないか確認する
自分が相手に期待し過ぎていると、小さな期待を裏切られただけでも「この人は合わないのかも」なんてマイナスな方向に考えてしまいますよね。
でも、それはあくまでもあなたの価値観が中心の話です。
相手にも相手なりの考え方や生き方があるので、すべて自分の期待通りに行動してくれるはずがありません。
人なので短所があるのも当然のことでしょう。
それよりも大切なのは、相手の長所を探していくことです。
もし相手に期待し過ぎていたり相手を減点方式で見ているなら、まずはあなた自身が相手との向き合い方を変えてみてください。
自分が相手に冷めていないか確認する
自分が相手に冷めていないか確認してみることも大切です。
もし相手に対する気持ちが冷めてしまっているなら、価値観が合わないことを理由にして別れようとしているだけかもしれません。
この場合、別れるための良い口実が欲しいのでしょう。
お互いに相手を大切に思い愛情を持っている同士なら、多少価値観の違いがあっても寄り添っていけるはずです。
「相手でなければいいけない理由」があるか考える
「自分にはこの人しかいない」と思える理由があるか考えてみましょう。
もし相手に対して「この人じゃなきゃダメ」と思える理由が1つでもあるなら、「価値観が合わない=別れる」とはならないはずです。
逆に「他にもっと良い人がいるかも」と思うのなら、今後その気持ちがより大きくなっていく可能性があります。
時間を無駄にしないためにも、別れを視野に入れるべきかもしれません。
この価値観が合わない場合は別れた方がいいかも?致命的な価値観の違い
「この価値観が合わない場合は別れた方がいい」と致命的とも言える価値観の違いには、どんなものがあるのでしょうか。
致命的な価値観の違いは、小さな価値観の違いとは異なります。
これがあると、カップルにとって別れに直結するような大きな問題となるのです。
ここからは、致命的な価値観の違いについて詳しくお話ししていきます。
もし致命的な価値観の違いが原因で別れることを考えているなら、手遅れになる前に真剣に別れを決意すべきかもしれません。
- 結婚観が異なる場合
- 子どもへの考え方が異なる場合
- 金銭感覚が異なる場合
- 衛生面での感覚が異なる場合
- 倫理観が異なる場合
結婚観が異なる場合
結婚となると恋人の関係性とは異なり、お互いの家族との付き合いができたり、子どものことを考えたりとさまざまな出来事があります。
1人は結婚したい、もう1人は結婚願望がないのに付き合い続けた場合、どちらかが自分の理想を諦めるか、または別れることになるでしょう。
最も辛い状況になるのは、長く付き合い続けてしまったケースです。
時間を巻き戻すことはできないので、「こんなに付き合ったのに…」と相手と付き合ったこと自体を後悔してしまう日が来るかもしれません。
特に女性は出産のことを考えると大きな問題です。
20代前半ならまだしも、20代後半や30代で大失恋をしてしまうのはとても辛く、「もっと早く別れておけばよかった」と後悔することも。
そうならないためにも、結婚に対する価値観は早めに確認しておくべきです。
子どもへの考え方が異なる場合
ある程度付き合い続けて結婚のことを考えるタイミングが訪れると、その中で子どもを持つか持たないかを話し合う機会もあるはず。
もちろん、どちらが正解なんていうことはありません。
子どもを育てることは、親としての責任がありますよね。
お金や人の助けが必要となるので、そう簡単に決められることではないのです。
でも、2人の考え方が合わなければ、子どもを育てるのは難しいでしょう。
たとえ子どもが欲しいという意見が一致したとしても、子どもに対する思いや育て方について意見が分かれてしまう可能性もあります。
金銭感覚が異なる場合
人生において愛も大切ですが、生きていくためにはお金が必要です。
その中でお金の使い方の価値観が違い過ぎると相手の行動が理解できなくなり、一緒に過ごすことが苦痛になってしまうこともあります。
例えば、ギャンブル好きな人と付き合っている場合です。
今はお互いが自分のお給料を何に使おうと本人の自由だとしても、結婚して子どもができても同じ生活を続けられるわけではありません。
いつか「この人と結婚しなければよかった」なんて後悔するかもしれません。
そうならないためには、今のうちから将来のことも含めて話し合うことが大切です。
衛生面での感覚が異なる場合
衛生面での感覚が異なるのも、カップルや夫婦では大きな問題です。
実際に夫婦間で価値観が合わないと感じることの上位にランクインしており、喧嘩やストレスの原因になりやすい傾向があります。
例えば、1人は見た目が整っていればOK、もう1人はきちんと掃除をしないとダメなタイプの場合、いつか大きな喧嘩になる可能性が高いです。
衛生面は家事に関することなので、本来は2人でやるべきことですよね。
でも、結局は綺麗好きな1人が掃除をする羽目になり、「どうして自分ばっかり…」とストレスが溜まっていくのが目に見えています。
このように衛生面での感覚が大きく異なる場合、お互いに寄り添い合うことが大切です。
同じ環境下で過ごすことができるかどうか、それができる相手なのかどうかを真剣に考えてみてください。
倫理観が異なる場合
人間社会の一般的な認識がある中で、その認識と大きくずれがある相手と付き合っているなら、別れを視野に入れて考えるべきでしょう。
なぜなら、一緒にいて不安になることが起きるかもしれないからです。
例えば、違法薬物などの危険なものに対する考え方や善悪の違いなど。
2人の意見が真逆なら、いつか傷つくことになる可能性も否めません。
もちろん持つ思想はそれぞれ異なりますが、善悪の違いすら合わない場合は、一緒にいる中で常に不安を抱えながら過ごすことになります。
ぜひ自分自身のために正しい選択をしてください。
小さな価値観の違いは乗り越えられる!すり合わせに大切なこと
価値観が合わないなら別れた方がいい、価値観が違っても別れない方がいい、とどちらの意見もあります。
ですが最終的な結論を出すのは、あなたなのです。
とは言っても、小さな価値観の違いなら乗り越えられるカップルは少なくありません。
結局のところ、完全に価値観が一致することなんてないですし、どれだけ良い人に出会ってもどこかで小さな違いを感じることくらいあるものです。
大切なのはお互いが相手を尊重して寄り添うこと。
愛情があれば「小さな価値観の違い=別れる」とはならず、「これからのためにどうするべきか」を2人で話し合っていけるでしょう。
すり合わせに大切なことは以下の通りです。
- 価値観を押し付けず相手の話を聞く
- お互いに歩み寄る
- 絶対に譲れないところを把握しておく
相手と話し合うことで「そういう考え方もあるんだ」と新しい価値観を知る機会にもなるので、話し合いや歩み寄ることを意識してみてください。
まとめ
価値観の違いは別れた方がいい、と言われることがありますが、致命的な価値観の違いではない限りすぐに別れるのは得策ではありません。
なぜなら、完全に価値観の合う人なんていないからです。
小さな価値観のズレさえも恋愛の醍醐味であり、そこでお互いが相手のためにどれだけ歩み寄れるかが何よりも大切なポイントとなります。
それに相手が本当に大切な人なら、すり合わせをしたいと思えるはずです。
「自分はこう思う」と一方的に自分の価値観を押し付けようとせず、相手の話をしっかりと聞き、価値観の違いを受け入れましょう。
そうしていくうちに2人の関係はより深く強くなっていくものです。
ただ、どれだけ話し合っても理解し合えなかったり、致命的な価値観の違いがある場合もあります。
そんな時は悩まず別れ、将来のために新しい恋愛をすることも考えてみてください。
コメント