東本願寺出版

⭐慶讃法要オンラインブックフェア②

慶讃法要オンラインブックフェア

〈慶讃法要〉特別価格キャンペーン&2,000円以上のご購入で配送料無料~

期間:3月1日(水)~4月30日(日)

 

1.〈慶讃法要〉特別価格キャンペーン

3月25日から4月29日まで勤まる「宗祖親鸞聖人御誕生八百五十年・立教開宗八百年慶讃法要」を縁とし、仏法に触れていただくため、親鸞聖人に関する書籍等を特別価格(定価の半額)で販売します。

下記の4期間、対象書籍を各回ごとに変更開催します。

①  3月  1日(水)  ~  15日 (水)
②  3月16日(木)  ~  31日 (金)
③  4月  1日(土)  ~  15日 (土)
④  4月16日(日)  ~  30日 (日)

※特別価格キャンペーンはインターネットサイト「TOMO ぶっく」からのご注文に限ります。

 

2. 2,000円以上のご購入で配送料無料

期間中に東本願寺出版発行の出版物を合計2,000円(税込)以上お買い上げいただいた方には、配送料無料でお送りします!

※TEL・FAX・メール・「TOMO ぶっく」でのご注文に限ります。
※「お急ぎ便」等の追加配送料は対象外となります。

 

 

 

 

 

 

東本願寺出版|試し読み!

『人生を丁寧に生きる―念仏者のしるし―(同朋選書44)』

大江憲成(著)
B6判/160頁
1,100円(税込)⇒550円(税込)

〔内容〕

自分を大切にしようとしながら、一方で自分を捨てている。そんな私たちが、人生を丁寧に生きるにはどうしたらよいのか。
生死を出るという課題を明らかにし、お念仏に生きられた先輩方の姿勢に学ぶ。
人間関係に悩み、生きづらさを抱える人へ贈る一冊。


東本願寺出版|試し読み!

『宙返りの練習』

田口ランディ(著)
四六判/186頁
1,650円(税込)⇒825円(税込)

〔内容〕

迷い悩み苦しむからこそ見えてくる、「宙返り」のような気づきの転換とは?
現代を生きる人たちの苦しみや悩みに寄り添い、「わからない」という感覚を持ち、考え続ける著者とともに、「生老病死」について考える一冊。


東本願寺出版|試し読み!

『増補 親鸞』

松野純孝(著)
A5判/608頁
5,500円(税込)⇒2,750円(税込)

〔内容〕

1959(昭和34)年に発行された『親鸞―その生涯と思想の展開過程』(三省堂発行)に著者の新たな研究成果を加えた改訂増補版。
増補として「恵信―親鸞の回心―」「女犯偈」などを追加収載し、恵信尼の手紙から親鸞聖人の姿と念仏の教えを考察する。親鸞研究の歴史に大きな視点が提起された一書。


東本願寺出版|試し読み!

『詩集 命が命を生かす瞬間(とき)』

藤川幸之助(文・写真)
縦15㎝×横20㎝/72頁
1,320円(税込)⇒660円(税込)

〔内容〕

「母が認知症にならなかったら、こんなにも命や人生について考えなかっただろう」
認知症の母親に24年間寄り添いながら紡ぎ出された詩・言葉は、人間の生きる意味と、
命の尊さを気づかせてくれる。
「生きるとは何か?」「老いとは?」「死とは?」「命とは?」…
詩や写真はどれも心に響いてくるものばかり。
ポストカードは切り取って、飾ったり、大切な人へ送ることもできます。


2015年安居本講 金剛信の獲得|東本願寺出版

東本願寺出版|試し読み!

『2015年安居本講 金剛信の獲得』

本多弘之(著)
A5判/205頁
3,850円(税込)⇒1,925円(税込)

〔内容〕

第一章 『教行信証』「信巻」の大綱
第二章 「救済」の明証
第三章 「己証」の解明
第四章 極悪深重の衆生と真実信心
第五章 三心一心の問答
第六章 真実信心の特質
第七章 時剋の極促-存在の満足成就
第八章 欲生心成就による「正定聚・不退転」の機


2013年安居次講 『華厳経』に学ぶ―華厳浄土義管窺―|東本願寺出版

『2013年安居次講 『華厳経』に学ぶ-華厳浄土義管窺-』

中村 薫(著)
A5判/194頁
3,850円(税込)⇒1,925円(税込)

〔内容〕

第一章 『華厳経』概要
第二章 『華厳経』に於ける浄土義
第三章 「入法界品」に於ける善知識
第四章 親鸞聖人と『華厳経』


大悲に生きる―歎異抄に聞く― 同朋選書24|東本願寺出版

東本願寺出版|試し読み!

『大悲に生きる―歎異抄に聞く― 同朋選書24


宗 正元(著)
B6判/274頁
1,320円(税込)⇒660円(税込)

〔内容〕

『歎異抄』からいったい何を学び、そして学ぶことによってどういう自分に、どういう世界にめぐり遇うことになるのか、念仏の信心においていったいどういう生き方が確立されてくるのかを明らかにする一冊。


東本願寺出版|試し読み!

『聞思の人3 金子大榮集(上)』

教学研究所(編)
四六判/284頁
1,650円(税込)⇒825円(税込)

〔内容〕

真宗の人間観から、僧侶が教化を行うにあたっての原理・方法に至るまで明快に語る。「人間というものは、人間の力ではどうにもできないものとして成り立っている。」など、金子大榮師の言葉に出あえる一冊。


東本願寺出版|試し読み!

『聞思の人4 金子大榮集(下)』

教学研究所(編)
四六判/270頁
1,650円(税込)⇒825円(税込)

〔内容〕

仏教音楽や声明、「空」観と念仏の関係など、真宗教学の深い学びから様々なテーマで話された講義や論文を収載。下巻にはあらたに金子大榮氏の略年表が追加。


『本願に生きた念仏者シリーズ(8) 常没の凡愚』

和田 稠(語り手)
CD/63分
1,980円(税込)⇒990円(税込)

〔内容〕

和田稠氏の最後の高倉会館日曜講演「常没の凡愚」(2005(平成17)年5月29日)を収録。
宗教心とは何か、人間とは何か・・・。
生きるということの根本問題を尋ねる法話CD。

※古い音源を使用しているため、当時の録音機器の状況等により、一部お聞き苦しい点があります。


『掲示板法語セット「歎異抄」編』

A2サイズ(縦420mm×横594mm) 1セット12枚入り
1,100円(税込)⇒550円(税込)

〔内容〕

お寺の掲示板に掲示できるポスターの『歎異抄』編!


東本願寺出版|試し読み!

『人間といういのちの相Ⅰ~Ⅴセット』

A5判 /152頁~216頁
5,720円(税込)⇒1,100円(税込)

〔内容〕

葬儀、自殺問題、介護、戦争、団塊世代、病、子育て…様々な現場のいのちの営みから、人間のすがた・苦悩を見つめていく。
同朋新聞2・3面連載のインタビューをまとめたシリーズ。
青木新門、森達也、鷲田清一、中島岳志、高橋源一郎……各界で活躍する方々が登場。
5冊で5,720円(税込)のところ、特別価格で1,100円(税込)となります。


『絵本セット』

2,200円(税込)⇒1,000円(税込)

〔内容〕

『だあれ?だれなの?』『にんぽういただきますのじゅつ』の計2冊の絵本がお得になったセットです。
2冊で2,200円(税込)のところ、特別価格で1,000円(税込)となります。